スポーツユニフォームの洗濯

スポーツの試合で着たユニフォーム。汗まみれのシャツ、泥だらけのパンツやソックスなど、洗濯機の通常コースで洗っただけではキレイにならないことがあります。

でも、ユニフォームを長時間洗濯したり、ゴシゴシとこすり洗いしたりすると、生地が傷むので、注意が必要。

 

ユニフォームの洗濯には中性洗剤を使いましょう!蛍光剤や柔軟剤の入った洗剤は使用を避けた方が無難です。

手洗いするときは、汚れている部分に直接洗濯用石鹸をつけて、軽くもみ洗いをすることで、汚れが落ちやすくなります。首もとや袖などの汗ジミが付きやすい箇所は、集中的に!

洗濯機を使う場合は、プリントやマーキングを傷つけないように、ユニフォームを裏返しにして、洗濯ネットに入れてから洗うようにしましょう!

 

ユニフォームは速乾性に優れた素材が使われているので、すぐ乾くはず。最初は陰干しや室内干しで乾かしてから、最後に30分ほど日に当てておくと、しっかり乾いて、生乾き臭やカビなどが発生する心配がありません。

 

乾燥機やドライクリーニング、アイロンはNGです!

 

ユニフォーム洗濯、チーム単位で承っております。

お気軽にお問い合わせください!

次の記事

施設の私物洗濯